長瀬産業の蓄電池

電気代の高騰や停電への備えを背景に、家庭用蓄電池のニーズが高まっています。

太陽光発電との組み合わせで自家消費を最適化したいというニーズが広がる中、注目されてきたのが国内老舗メーカー・長瀬産業が展開していた家庭用蓄電システム「eneEase(エネイース)」です。

現在、長瀬産業の家庭用蓄電池は販売を終了しており、新規での入手はできません。

本記事では、長瀬産業の家庭用蓄電池「eneEase」「eneEase/All-in-One」の特徴やスペックをご紹介します。他メーカー製品と比較する際の参考にしてみてください。

最新の蓄電池を検討している方は、主要メーカーを比較した蓄電池ランキング記事もぜひご覧ください。

https://www.tainavi-battery.com/library/172/

長瀬産業の家庭用蓄電池「eneEase」のスペックと特徴

家庭用エネルギー機器として注目されたeneEase(エネイース)は、太陽光発電システムと蓄電池、パワーコンディショナ、モニターなどを一体化したオールインワンモデルです。

また、eneEaseには村田製作所の「All-in-One蓄電池システム」を採用したモデルも展開されており、家庭のニーズに合わせて選べるラインアップが用意されていました。

商品・シリーズ名eneEase
※販売終了
All-in-One
※販売終了
写 真長瀬産業 eneEase(エネイース)
長瀬産業 eneEase/All-in-One
長瀬産業 eneEase/All-in-One
長瀬産業 eneEase/All-in-One
型番(品番)BP-0029_2S2P_6S_DNSMPR01S5535MRMPR01S4023MRMPR01H2035MR
外形寸法667mm×403mm×158mmW697.5×H792×D325.5mmW711×H735×D324mmW645×H735×D324mm
重量約40kg88kg(梱包重量:98kg)75kg(梱包重量:85kg)72kg(梱包重量:82kg)

スリムでコンパクトな設計により、住宅の限られたスペースにも設置しやすく、機器間の連携性や操作性も高く評価されていました。

特徴①太陽光・蓄電池・パワコンをひとまとめにしたオールインワン設計

eneEase/All-in-Oneシリーズは、太陽光パネル・蓄電池・ハイブリッドパワーコンディショナを一体化したオールインワン設計を採用していました。

機器を個別に選んで配線する必要がなく、導入から運用までがスムーズに行える点が大きな特徴です。

メーカー側でシステム全体を最適化して設計しているため、変換効率が高く、電力ロスを最小限に抑えます。

さらにスリムでコンパクトな筐体にまとめられており、狭小住宅や限られたスペースでも設置しやすいです。

特徴②3つの運転モード

eneEase/All-in-Oneには、ライフスタイルや電気料金プランに合わせて選べる3つの運転モードが搭載されています。状況に応じて切り替えることで、電気をより効率的に使うことができます。

夜間充電モード 昼間に発電した電力は家庭で使い、余った分は売電。さらに、深夜の安価な電力を利用してバッテリーを充電することで、翌日の電力需要をまかなえます。

自家消費優先モード 太陽光で発電した電力をまず蓄電池にため、夜間や発電量が足りない時間帯に活用。充電しきれない余剰電力は売電に回すため、無駄のない電力利用が可能です。

備蓄優先モード 蓄電池にあらかじめ電力をためておき、停電や災害に備えるモード。満充電後は自家消費に切り替わり、非常時には自立運転で電気を供給してくれる安心設計です。

深夜電力を契約している家庭は「夜間充電モード」で経済的に、契約がない場合は「自家消費優先モード」で効率的に電気を使えます。

台風など災害が予測されるときは「備蓄優先モード」に設定しておくと、停電時も安心です。

特徴③停電時は自動で切り替わり非常用電源としても安心

停電時は自動で切り替わり非常用電源としても安心

停電発生時には、eneEaseが瞬時に自立運転モードへ切り替え、蓄電池にためた電気で生活を支えることが可能。

冷蔵庫・テレビ・照明・スマートフォンの充電といったライフラインに関わる家電を同時に稼働できるパワーを持ち、非常時の備えとして高く評価されています。

現在eneEaseは販売終了となっていますが、停電対策として安心できる蓄電池を探すなら、現行モデルの比較が欠かせません。

タイナビ蓄電池に登録している優良業者から最大5社まで無料で見積もりを取り寄せて比較できるので、最も良い条件の契約を選ぶことができます。

会員登録は不要で、いつでも無料見積もり可能です。ぜひお試しください!

100万円以上お得になる例も

カンタン60秒!価格やサービスを5社で比較

無料見積もりしてみる

長瀬産業の家庭用蓄電池のメリット・デメリット

長瀬産業のeneEase(エネイース)は、太陽光と組み合わせて使える家庭用蓄電池として登場し、当時はその便利さや安心感から人気を集めていました。

ここでは、メリットと現在の注意点をわかりやすく紹介します。

メリットは太陽光と組み合わせた使いやすさと安心感

長瀬産業のeneEase、eneEase/All-in-Oneは、太陽光発電と組み合わせて使うことを前提に設計された家庭用蓄電池です。

家庭で使う電気を自家消費しやすく、電気代の節約や災害時の備えとしても安心感があります。

長瀬産業の家庭用蓄電池メリットは太陽光と組み合わせた使いやすさと安心感

専用モニターやHEMSと連携することで、発電量・消費量・蓄電残量がリアルタイムで「見える化」されます。家族みんなが電気の使い方を意識しやすく、日常の節電につなげられるのも大きなメリットです。

また、停電が発生すると自動で蓄電池に切り替わり、冷蔵庫・照明・スマホ充電など生活に欠かせない家電を動かせます。

災害時でも普段どおりに電気が使えるのは本当に安心ですね!

デメリットは現在入手不可で代替製品の比較が必要なこと

eneEase、eneEase/All-in-Oneはすでに販売が終了しており、現在は新たに設置することができません。

今から太陽光発電や蓄電池の導入を検討している方にとっては、同じような性能を持つ現行製品を比較・検討して選ぶ必要があります。

今の暮らしや家に合った蓄電池を選ぶには、複数のメーカーや販売店の提案を比較することが大切です。

タイナビ蓄電池の無料見積もりサービスを使えば、お住まいの地域に対応した信頼できる販売店から、最新モデルの提案や補助金の相談まで一括で依頼できます。

長瀬産業の蓄電池に関する口コミ・評判

販売終了となったeneEaseですが、利用していたユーザーからは下記のような口コミが挙がっています。

・太陽光パネルと蓄電池、HEMSがセットになっていたので、導入前から使い方までがわかりやすかったです。
・自分たちがどれくらい電気を使っているかがわかるのが楽しくて、家族みんなで意識して節電できました。
・停電時に自動切り替えが働いて、冷蔵庫も無事でした。設置してよかったです。
・エアコンなどを頻繁に使うので蓄電容量が2.5~2.9kWhと少し物足りなかったです。

eneEaseは、使いやすさや安心感の面で高い評価を得ていたようです。

すでに販売が終了しているので、これから蓄電池を導入するなら現行製品の性能やライフスタイルとの相性を見極めて検討していきましょう。

どんな蓄電池が今の暮らしにぴったりか知りたい方は、まずは無料の見積もりサービスでプロに相談するのがおすすめです。

タイナビ蓄電池では、補助金対応の優良業者から最大5社まで無料で見積もりを取り寄せて比較できるので、安心して検討できます。

補助金対応の業者もまとめて比較

カンタン60秒!価格やサービスを5社で比較

無料見積もりしてみる

今の住宅に合った蓄電池を探すなら無料見積もりから

長瀬産業のeneEaseは使いやすく安心できる家庭用蓄電池でしたが、現在は販売が終了しており、新たに導入することはできません。

今から蓄電池を検討する場合は、最新の製品や補助金制度、自宅の使用状況に合った機種を比較することが大切です。

メーカーごとの違いや設置条件、価格などを一人で調べて選ぶのはなかなか大変ですよね。

そんなときに便利なのが、タイナビ蓄電池の無料見積もりサービスです!

地域に対応した販売店にまとめて相談でき、複数のメーカーやモデルを比較しながらご家庭にぴったりの蓄電池を探すことができます。

後悔しない蓄電池選びのために、まずは見積もりからはじめてみてはいかがでしょうか。

蓄電池一括見積もりはこちら
蓄電池一括見積もりはこちら