低金利融資

太陽光発電や蓄電池を導入するためには、それなりに高額な初期費用がかかります。購入・設置工事に、ローンを検討している人も多いことでしょう。

ローンで気にかけたいのは「金利の低さ」です。そこでチェックするべきなのは、各自治体や信用金庫の融資制度やローンです。自治体や信用金庫では、太陽光発電や蓄電池、V2Hの購入に目的を絞った、低金利の融資やローン商品を用意しています。

月々の返済負担と、トータルの返済額を抑えたいなら、真っ先に見ておきましょう。

ここでは、融資を受け付けている自治体や信用金庫の一例を紹介します。(2025年4月更新)

電気代のムダ、減らしませんか?

「電気代がどんどん上がる…」

「節約したいけど面倒なのはイヤ!」

「ずっとお得に使える方法は?」

太陽光+蓄電池で電気代を大幅カット!
一括見積もりなら、最安&安心!

  • 実績10年以上の専門家が厳選!
  • 納得できなければ契約不要!
  • 無料相談であなたに最適なプラン!

自治体による融資情報

自治体による最新の低金利融資をご紹介します。

自治体の融資制度を利用するためには、居住地の指定、税の滞納がない、中古設備を使わないといった、いくつもの条件をクリアしなければなりません。

融資制度は、最新情報を確認してから申し込みましょう。

なお、こちらに記載がない自治体でも、低金利で融資をしている可能性があります。まずは、ご自身の居住エリアで情報収集をしてください。

神奈川県

神奈川県では、ソーラー発電等促進融資を実施しています。

対象者再生可能エネルギー発電設備または同時に蓄電池、省エネ設備等を設置する中小企業者及び協同組合等
担当部署産業労働局 中小企業部金融課
利率年1.8%以内(固定金利)
対象設備蓄電池、太陽光発電、その他
融資限度額3,000万円(設置費用と同額まで)
備考別途融資額に応じた信用保証料(0.125% ~ 0.85%)が必要
公式URL 公式サイト

群馬県

群馬県在住の人であれば、住宅用太陽光発電設備等導入資金が利用できます。

対象者県内に居住し、自ら居住する住宅に対象設備を設置する人
担当部署環境局環境政策課
利率年1%(固定)
対象設備蓄電池、V2H、EV、太陽光発電
融資限度額100万円
公式URL 公式サイト

京都府

京都府では、府内に住所がある人を対象にスマート・エコハウス促進融資を実施中です。

対象者京都府内に住所がある満20歳以上満70歳未満の人
(償還完了時の年齢が満75歳未満であること)
担当部署府民環境部エネルギー政策課
利率年0.5%(固定)
対象設備蓄電池、V2H、太陽光発電、その他
融資限度額350万円(10万円単位)
備考申込者本人が居住する住宅に設置するケースのほか、申込者・配偶者の親または祖父母(満60歳以上で同居していないことが要件)の住宅に設置する場合も利用可(親孝行型)
公式URL公式サイト

大阪府

大阪府では、府民を対象におおさか低利ソーラークレジット事業を行っています。

対象者新築・既築住宅に対象設備を設置する府民
担当部署おおさかスマートエネルギーセンター
(大阪府環境農林水産部エネルギー政策課スマートエネルギーグループ内)
利率年2.75%(固定)
対象設備蓄電池、太陽光発電、その他
融資限度額1,000万円まで(最長15年)
公式URL 公式サイト

兵庫県

兵庫県では、住宅用創エネルギー・省エネルギー設備設置特別融資(個人向け)を実施しています。

対象者新築・既築住宅に対象設備を設置する兵庫県民のうち、 「エコ診断(環境省が認定した家庭エコ診断を含む。)」を過去1年以内に受診していると、県が確認できた人。
担当部署環境部 環境政策課
利率0.8%(固定)
対象設備蓄電池、V2H、太陽光発電、その他
融資限度額1件あたり50万円以上500万円以内(10年以内に返還)
公式URL 公式サイト

福岡県

県内に事業所を持つ中小企業向けに、エネルギー対策特別融資制度を実施しています。

対象者福岡県内に事業所があり、現に事業を営んでいる中小企業者
(個人、法人、組合)
担当部署企画地域振興部 総合政策課
エネルギー政策室(総括調整係)
利率年1.1%(融資期間が10年超の場合は年1.3%)
対象設備蓄電池、太陽光発電、その他
融資限度額1億円以内
(再生可能エネルギー設備、水素ステーションは2億円以内)
備考蓄電池は太陽光発電と同時に導入する場合は「太陽光発電設備」に含まれる形で、蓄電池単体の購入の場合は単独で融資対象設備となる。
公式URL 公式サイト

信用金庫の低金利ローン情報

次に、信用金庫の融資情報について紹介します。年齢制限や勤続年数など、各信金によって条件が異なります。融資の相談前に、最新情報を確認しておきましょう。

また、こちらに記載がない信用金庫でも低金利ローンを提供している可能性があります。まずは、ご自身の居住区と営業地域が被る信金をチェックしてください。

城南信用金庫

城南信用銀行では、省エネ設備に投資する人を対象とした個人向けローンを提供しています。

対象者省電力・省エネルギーにつながる設備投資を行う個人、
営業地域内に住んでいるか勤務地がある人
商品名節電・新エネルギー推進ビジネスローン“エナジーシフト”
利率借入より1年1.400%、2年目以降2.400%(固定)
対象設備 ソーラーパネル、蓄電池などの設置費用
融資限度額定めず
備考借り換えでの利用は不可
公式URL 公式サイト

埼玉縣信用金庫

埼玉縣信用金庫では、エコ関連設備の購入や設置、修繕を考えている人向きの個人向けローンを用意しています。

対象者本人もしくはその家族(配偶者、親、子、孫、兄弟)が所有・居住している自宅にかかるエコ関連設備の購入・設置・修繕資金として申し込む人(満20歳以上)。
商品名さいしん太陽光発電&エコリフォームプラン
利率店頭申込:年2.8%(変動・保証料込)
WEB申込限定:年2.6%(変動・保証料込)
毎年4月1日と10月1日に見直し
対象設備蓄電池、V2H、太陽光発電、その他
融資限度額1万円以上1,000万円以内(1万円単位)
公式URL 公式サイト

朝日信用金庫

朝日信用金庫には、住宅リフォームやエコ関連設備の購入・設置・修繕を考えている人向きの個人ローンがあります。

対象者営業地域内に住所または事業所を有する個人、
営業地域内に事務所を有する企業の役員及び勤務している人
商品名朝日リフォームローン
利率3.4%(変動)
毎年4月1日と10月1日に見直し
対象設備蓄電池、太陽光発電、その他
融資限度額1,000万円(3ヵ月以上15年以内)
備考インターネットからの申し込みの場合、0.4%の金利優遇あり
公式URL 公式サイト

豊田信用金庫

豊田信用金庫では、リフォームでエコ関連設備の導入を考えている人向きの住宅ローンを提供しています。

対象者営業地区内に住所がある、居住している人、勤務している満20歳以上の人(本人または家族が居住している住宅が対象)
商品名リフォームプラン・エコ
利率3.880%(変動)
対象設備蓄電池、太陽光発電、その他
融資限度額1万円以上1,000万円以内(1万円単位)、融資期間3ヵ月以上15年以内
公式URL 公式サイト

しののめ信用金庫

しののめ信用金庫には、エコ関連設備の導入を考えている人向きのリフォームローンがあります。

対象者営業地区内に住所または勤務先がある20歳以上の人
商品名マイカーローン
利率2.95%(変動)
対象設備電気自動車用充電設備(蓄電池、太陽光発電、V2H)
融資限度額1000万円以内(1万円単位)
融資期間3ヵ月以上15年以内
備考※WEB 完結型では毎月元利均等返済のみとなります。
公式URL 公式サイト

低金利の銀行ローン情報

ここでは、個人や中小企業者が対象で蓄電池にも使える銀行ローンをご紹介します。

低金利の銀行ローンは、優遇条件を満たしていると、さらに金利が安くなるのが特徴です。

蓄電池の種類や太陽光発電の有無が融資条件に含まれていないので、幅広く活用できるでしょう。

三菱東京UFJ銀行の「ネットDEリフォームローン」

三菱東京UFJ銀行のネットDEリフォームローンは、ご自宅の増改築工事だけでなく、他社リフォームローンの借り換えなど、さまざまな資金にご利用いただけます。

対象者年齢が申込時満18歳以上、
完済時満70歳の誕生日までで、
保証会社(㈱ジャックス)の保証を受けられる人
商品名ネットDEリフォームローン
利率3.025%(変動)
対象設備蓄電池、太陽光発電、ほか
融資限度額50万円以上1,000万円以内(1万円単位)
備考当行の住宅ローンをご利用中の場合、0.5%の金利優遇あり
公式URL公式サイト

福岡銀行のリフォームローン

福岡銀行では、リフォームでエコ関連設備導入をする人に向けて低金利ローンを提供しています。

対象者福岡銀行の住宅ローン〈フラット35含む〉を利用している人
商品名リフォームローン
「かいぞうくん」
利率2.80%(変動)
対象設備蓄電池、太陽光発電、ほか
融資限度額10万円以上2,000万円以内(1万円単位)
ただし、団体信用生命保険未加入の場合は最大500万円以内(1万円単位)
備考事業性資金にはお使いできません。
公式URL公式サイト

滋賀銀行 『しがぎん』 太陽光・蓄電池専用ローン

滋賀銀行では、事業目的を問わない太陽光・蓄電池専用ローンを提供しています。

対象者継続した安定収入のある給与所得者、企業の代表者、自営業者およびパート・アルバイトの方(学生を除く)
商品名『しがぎん』太陽光・蓄電池専用ローン(スピードローン ジャストサポート)
利率1.825% ~ 5.575%(変動)
対象設備太陽光設備、蓄電池(事業用目的は不可)
融資限度額10万~1000万円
備考金利引き下げ幅は年間~最大1.450%
公式URL公式サイト

月々の負担を軽くするためには「初期費用を安くする+低金利ローンを利用する」

これから太陽光発電や蓄電池を導入する予定のある人にとって、低金利で借りられるローンはありがたい存在です。

ただし、各自治体の融資は常に受付を行っているわけではありません。すでに受付が終了している場合もあります。逆に、新しく融資制度を始める自治体が出てくる可能性もあります。

信用金庫の商品も含め、利用できるものがあるかどうか、こまめに確認しましょう。

そして、せっかく金利が安くても、購入費用が高ければメリットは相殺されてしまいます。初期費用の回収に時間がかかり、毎月の返済負担も重くなってしまいます。

そこでおすすめしたいのが、タイナビ蓄電池の一括見積りです。一括見積りを使えば、複数社の見積りを簡単に比較できます。なるべくお得に蓄電池を買うために有効です。積極的に活用してみてはいかがでしょうか。